ディスプレー症候群|漢方薬
明日はせんだいで再び五官病の中医学の勉強、研修に行ってまいります。五官病とは首から上にある「目、鼻、耳、口、咽喉」といった器官に関連する疾患の中医学、漢方的な対策法を勉強する、皆様にも馴染み深いものです。頑張って勉強してきます! pic.twitte…
製薬メーカーさんの担当の方が訪店されましたので、これを幸いにして漢方の勉強を教えて頂きました。 太乙膏です。 1)炎症をとる 2)皮膚を潤す 3)肉芽形成作用 いつでも使いやすい、夏場、冬場などの季節を問わない 漢方薬の軟膏には3つのタイプがあ…
漢方薬で妊娠6ヶ月のお客様からの嬉しいお便り
こんにちわ。土屋です。 早くも3月の桃の節句の時期ですが、山形はまだまだ雪が降り続く毎日です。 さて、マザーサイトの「土屋薬局 中国漢方通信」では、「肝と腎を養って、目の疲れや老化を防止」をアップしました。 (業務の間隙を縫って、久しぶりの「…