膝痛|漢方
こんにちは!薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。 今日は4月12日月曜日です。月日が過ぎて春めいてきた山形県です。 最近は地元のお客様を中心にご利用していただいている土屋薬局ですが、午前中に西村山郡から来店されたお客様のことです。 今年…
独歩顆粒をご愛用しているお客様から「主人は1週間以上、毎日のように首肩の激痛に苦しんでいましたが、漢方飲んだ翌日には劇的に痛みが改善しました。私も子供の体操教室で痛めた膝痛がすっかり無くなりました!」と嬉しい声です。 掲載許可をもらいました…
おはようございます。 梅雨の谷間の青空がのぞいてきます。 週末はさくらんぼで国道48号線がまた渋滞しそうですね。 気をつけて仙台から来てくださいね。 雨が止んだ庭に 花が咲いてたんだ♬ きっともう大丈夫 そうだ次の雨の日のために 傘を探しに行こう♬ 「…
土屋薬局で「膝痛の漢方相談」を昨年の平成27年12月24日から始めたお客様のご主人様の「薄毛、脱毛」が漢方で良かった話です。 膝痛の漢方相談は60代の奥様。 10月から膝痛、とくに右の膝が痛いとのことでした。 草むしりに、ついつい力が入って頑…
変形性膝関節症、膝痛、膝の水たまりの漢方特集。膝痛は生活習慣病が招きます。いわば現代病です。高齢になれば介護、認知症、寝たきりなどの問題がでますが、膝痛にも大いに関連があります。「寝たきり」になる原因の第四位はリウマチや関節炎で膝痛も
Tさま 61歳 昨年の5月からのご相談です。 左膝の痛み、膝痛の漢方相談です。 3月に退職してから、農業を始めています。 草取りでひざまずく姿勢がつらいです。 左膝が腫れて、立ったりするのがつらい。 グルコサミンの健康食品は、1年間服用していまし…
こんにちは。 薬剤師の土屋です。 今年から痺証専門講座が始まりました。 日本中医薬研究会という中医学を学ぶ薬局、薬店の集まりで今までは不妊症専門講座や五官病(眼や喉、口、耳など)の講座がありましたが、待ちに待った「痛み、しびれ」の漢方の講座で…
こんばんは! 薬剤師の土屋幸太郎です。 先週土曜日から荒れた天候が続いています。 天気予報によれば、そろそろ峠を過ぎるようですから、晴れ間となってもっとお散歩が気楽にできるようになってほしいです。 さて、今日は嬉しいお電話がございました。 娘様…
秋の風のような気圧の変化を感じる今日一日です。 お盆を過ぎてからは少しずつ秋の足音が聞こえてくるかのようです。 さて「膝の漢方相談」で「お客様の嬉しかった体験談」を紹介させてください。 … ○平成27年5月13日 膝痛の漢方相談日 70代 男性 膝…
土屋薬局では、お客様の嬉しいお葉書、ハガキで漢方の相談や補充の希望などをお伺いしています。 今年の正月過ぎに頂戴したお葉書のご紹介です。 膝痛が漢方薬で良くなったことが書かれていました。 「新年のおよろこび、申し上げます。 去年秋頃から痛み出…
こんにちは。 薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。 今日はだいぶ天気も良くなってきて晴れまして、屋根の雪もだいぶ落ちてきました。 雪解けの音がポタポタと聞こえてきますし、大空では鳥たちが楽しそうに空を飛んでいます。 本日は膝痛の漢方相談…
土屋薬局 中国漢方通信 メールマガジン vol.242 2014・10・05号の編集後記からはてな版に転載します。 昨年2014年9月に中国南通市での痺証研修の感想です。 帰国後、はや5ヶ月間を過ぎようとしています。 実際に意気込んだ痺証の痛み、…
こんにちは。 薬剤師の土屋幸太郎です。 昨日は午前中は私の中医学の恩師、猪越恭也先生ご一行様が私の勤務している土屋薬局に来店されて緊張した一日でした。 無事にお迎えできましてホッとしているところです。 今回は冠元顆粒発売20周年を記念したキャ…
こんにちは。 今日も山形はいい天気です。 昨日の夜は皆既月食が綺麗でした。 さて80代の女性のお客様の膝痛に独歩顆粒(独活寄生湯)の効き目が良かった話を紹介させてください。 中国南通痺証研修を受けて以来、痛み、しびれの漢方相談に燃えています。 …
おはようございます。 山形県東根市の土屋薬局、薬剤師の土屋です。 さて、三連休の中日、7月20日(日)を利用して痺証オープン講座に参加してきました。 私こと土屋幸太郎も白羽の矢が立ち、三部構成の最後を締めくくる講師として久しぶりに東京での講演…
お客様から膝痛の漢方相談で嬉しいお知らせがございました。 午後の荒れてきた雪降りの山形の天候も吹き飛ばしそうです。 「新年のおよろこび申し上げます。 昨年秋ごろから痛み出した膝も良くなってきました。 ほんとうにありがたいことで感謝しております…
こんにちは。 昨日の続きです。 南東北中医薬研究会とラジオ福島さんの合同イベント「みんなの漢方道場 公開講座」での私、土屋幸太郎への痛みの質問と膝痛への漢方相談のまとめを掲載します。 ○質問4 「58才女性の方ヒザの関節痛について伺いたい」「63才…
おはようございます。 薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。 昨日の11月4日(月祝)に福島県郡山市のビッグパレットで昨年に引き続き第二回目の「みんなの漢方道場」公開講座が地元、福島、郡山市の多数のお客様の来場のもとに無事に成功となりま…
Hさまより掲載許可を頂きまして膝痛が和らいだ漢方コラムを作成させて頂きました。 平成24年7月28日からのマラソンでの膝痛の漢方相談でした。 48歳の男性のお客様です。 Hさまからは以下のように土屋薬局の漢方服用後の嬉しいお便り頂いています。 …
日大山形、高校野球での勝利おめでとうございます! 今日も暑さが厳しい山形ですが、高校野球に沸いたお盆の一日でした。 さて、「最近の嬉しい話です」から再掲載させて頂きます。 リウマチのお客様 ○平成19年8月29日 漢方相談日 CRPが0・4以下が…
おはようございます。 昨日の20日、春分の日は妻と一緒に東京日本橋のイスクラ産業さんへ向かい、午後1時から午後5時過ぎまで「中医痺証専門講座」の録画公開セミナーを受講していました。 さくらんぼ東根駅から東京駅まで片道3時間半の日帰りですから…
独歩顆粒1包を白湯に溶かしますと「自然に手がでる甘辛さ!」です。過去に独活寄生湯(どっかつきせいとう)といえば、煎じても飲みづらい味と言われていましたが、それが懐かしくなるほど、よくできた漢方製剤です。独歩顆粒の漢方相談は山形の土屋薬局で!
本日2回目の更新です。 薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。 最近、よく中医学について中医師の先生たちから教えてもらっています。 メモ書きを無くさないうちにログしていきます。 … ○周先生に教えてもらったこと 痛みの漢方 「5つの生薬」につい…
こんにちは。 師走に入り、寒くなってきたこともあり、痛みやしびれの相談をお受けすることも多くなってきました。 今日は、膝痛に漢方が良かった話を書いていきたいと思います。 … Sさんは、3年間、両膝が痛いことが続いています。 68歳の女性のかたで…
こんにちは。 本日2回目の更新です。 平成22年12月頭から「膝痛で漢方を服用始めた」お客様が完治寸前までいっていると嬉しい連絡がありました。 膝痛は6年間で変形性膝関節炎と診断されていました。 ゴルフやジョギングやスキーなどを頑張っていきた…
リウマチによる膠原病で不妊症。漢方薬でリウマチが良くなり妊活2ヶ月で妊娠出産!関節リウマチによる膠原病、自己免疫疾患です。膝痛。関節が痛むこと、だるさに悩んでいます。リウマチによる漢方薬で体調が良くなり妊活2ヶ月で妊娠出産!
こんにちは。 山形は真夏日のような天候が昨日から引き続いて、かなり暑かったです。 漢方相談では、急に暑くなったせいか、季節の変わり目かまたは農繁期なども関連していると思いますが、膝痛や腰痛、リウマチなどの痛みやしびれを中心にした訴えが多かっ…
お客様のKさまより、膝痛の漢方薬を服用しての感想を頂きました。 掲載許可を頂きましたので、ここに紹介します。 … ○平成20年10月21日 土屋薬局さま 初めてお薬を頂き3週間経過しました。毎日きっちりと飲んでいます。 相変わらず膝のほうはまだま…
長崎で講演するのに、独歩丸(どっぽがん)という膝や足腰の痛みやしびれに効き目のある処方を話そうと思い、少しずつ準備を始めているのですが、頭の中で念じていたら「独歩丸」のお客様がここ数日増えてきました。 昨日は思いもがけずに、以前健康雑誌「健…
おはようございます。 薬剤師の土屋です。 来月の11月に長崎県に講師のお声がかかり、4時間の講演内容をどう話そうかと一生懸命考えている今日この頃です。 昨日は、ついに憧れのパワーポイントをタフブックにインストールして、あらかじめ購入していた参…