土屋薬局ブログ|子宝漢方、痛みしびれ、気になる不調

土屋薬局ブログ。薬剤師・不妊カウンセラーの土屋幸太郎がお届けします。私自身、不妊体験を経て、漢方療法の力で子供に恵まれました。その経験を活かし、皆さんに健康で幸せな家庭を築くお手伝いをしたいと思っています。薬局には女性薬剤師も在籍し、気軽にご相談いただけます。健康に関するお悩み、不妊治療、妊活相談、痛みやしびれに関する漢方相談など、お気軽にご連絡ください。お問い合わせやご予約は☎️ 0237470033までお願いします。一緒に幸せな未来を築きましょう。

不妊症の年代別子宝漢方相談…その6 月経不順(後期):卵巣性の基礎体温の特徴 Ⅱ

シリーズはまだ続いていて季節はすっかりと秋になりました。

前回は「不妊症の年代別子宝漢方相談…その5 ◎生理不順の漢方治療の三拍子」でした。

不妊症の年代別子宝漢方相談…その4 生理不順のタイプ、生理不順の原因

こちらなども参考になりましたら、幸いです。

さて、シリーズその6 「月経不順(後期):卵巣性の基礎体温の特徴 Ⅱ」の巻です。

月経不順(後期) 卵巣性の基礎体温の特徴Ⅱ

不妊症のBBTの基礎体温の特徴:卵胞期長い、不安定、波動が激しい

基礎体温のグラフ

<またヘタウマな基礎体温のグラフになってしまいました。。>

卵巣機能低下、卵巣早衰、FSHが高い

多嚢胞性卵巣、卵巣嚢腫

中医弁証──肝腎陰虚(かんじんいんきょ)、痰湿瘀血(たんしつおけつ)

漢方方剤─補腎薬+去痰(きょたん)、活血(かっけつ)剤

補腎薬…夏至冬至に採れる漢方薬→不正出血の予防にも、人参と海馬が配合されている脾腎に良い漢方薬→健脾化痰する。

去痰→チャガ  たとえば、3ヶ月間1つの卵がホルモンを邪魔する。E2は上がってしまう

活血剤→<基礎体温が高い> 水蛭配合の漢方薬、 <基礎体温が低い> 丹参製剤や桂枝と茯苓が配合された漢方薬など

生理不順(後期):医原性の基礎体温の特徴 Ⅲ

不妊症の基礎体温の特徴:卵胞期長い、不安定、高め

基礎体温が不安定、卵胞期が長い、不安定、高め

基礎体温は36・5℃以上>

長期間に渡る排卵誘発剤の使用、子宮内膜症治療など

中医弁証─痰湿鬱熱(たんしつうつねつ)、気陰両虚(きいんりょうきょ)

漢方方剤─滋陰清熱(じいんせいねつ)、去痰解鬱(きょたんげうつ)

夏至冬至に採れる漢方薬、亀とスッポンの甲羅が入った亀食品、知母と黄柏が配合された虚火を鎮める補陰の名方、枸杞の実と菊の花が六味地黄丸に配合された名方、水蛭配合の破血薬など

烏瓜の実がブロック塀に

<2015年11月4日>

烏瓜の白くて可憐な花は、すっかり熟した果実となりました。

葉っぱも紅葉で秋という感じです。

秋の熟した烏瓜の実です

銀河鉄道の夜では烏瓜の実の灯りを思い出します。

若木山公園もすっかり秋。ブランコと銀杏の風景

若木山公園に足を運びました。

すっかり赤黄色の風景で紅葉が美しいです。

ブランコと銀杏の風景もなかなかですね。

地面に落ちた銀杏の実です

今年も銀杏の香りが公園中に広がる季節となりました。