お盆を過ぎて、通常は山形は秋らしくなってくるのですが、ここにきていきなりの夏全開の暑さとなっています。
夏の疲れ、これからくるかたも多いと思います。
食欲不振や体調不良には、まずはコンクレバンがおすすめです。
先程もツイッターでご紹介しました。
お盆を過ぎてからの酷暑、猛暑となっています。
— 土屋幸太郎@土屋薬局 山形県東根市 (@tutiyak) August 26, 2020
こんな方にお勧めしています。
むくみ
貧血
クーラー病
夏バテ
食欲不振
動悸
息切れ
夏の暑さで食欲不振、むくみ、だるい、朝起きれない、疲れが抜けないは体に必要な栄養不足かも?
お湯割りで服用です。
興味があればDMくださいね。 pic.twitter.com/ivSY9Iii82
暑いときですが、お湯割りで服用がコツになります。
わたしも妻もコンクレバンは健康の基本として利用していますので、興味がございましたら遠慮なく土屋薬局にお電話0237-47-0033またはメールでお問い合わせ下さい。
https://tutiyaform.minibird.jp/
こちらがメールフォームです。漢方相談表です。
面倒くさい場合には、お電話が手っ取り早いです。
ご検討下さい。
さて、こんなに暑いのに、暑さが厳しいのに30代や40代の若いお客様がご来店していただいています。
先程のお客様は、30代でPMSのご相談でした。
だいぶ体調もよく基礎体温表も整ってきているとのことでした。
初回の漢方相談では、わたし(土屋幸太郎)が生理前にイライラしたり焦ったりする気滞(きたい)の食事やめまいやふらつき、不安になるなどの血虚(けっきょ)の食事なども薬膳、食養生をきちんとお伝えしていたようです。
今年の5月からが初めての漢方相談のかたでしたが、夜は夕飯後に柑橘系を欠かさずに食べているそうです。オレンジとかレモン酢みたいな感じで上手に食事に「酸味」をストレス解消に取り入れています。
漢方薬は、イスクラ婦宝当帰膠とイスクラ逍遥顆粒を「柱」にしています。
しばしPMSの月経前緊張症が辛いかたの場合には、1ヶ月の間に調子がよいのは生理後10日間だけという方がいますが、お客様はだいぶ調子が良くなっているとのことで嬉しそうでした。
参考までに気滞タイプの生理前にイライラしやすいPMSの月経前緊張症におすすめの食材は‥
レバー(牛、豚、鶏)、あさり、しじみ、いか、苦うり(ゴーヤ)、柑橘系(グレープフルーツ、オレンジ、みかん)、梅干し、香り野菜(セロリ、三つ葉、春菊)、菊花、陳皮、枸杞の実‥などです。
レモンも気滞タイプのイライラしやすい方にお勧めですよー
このタイプの気滞のかたは、ストレスをためやすく、ガスやゲップ、不眠症、高血圧症などの症状がでやすいです。
胃がギューッと痛くなってガスがでる。
下痢や便秘を繰り返す。
頭痛や肩こりがひどい
生理前にイライラしやしやすい
排卵日近くなるお腹がパンパンに張ってガスが溜まる。
女性のかたは、生理不順やPMS(月経前緊張症)に悩まされやすいです。
まず戸外で気持ちよく深呼吸をしたり、熱中できる趣味をもつなどおすすめです。
ストレスの対処は肝臓の働きも大切なので、お酒の飲み過ぎで肝臓を傷めることはよくありません。
食材がもつ気の流れをよくする働きは「理気(りき)」作用といわれますが、スッキリとする香りのよい野菜や柑橘系、および酸味のある食べ物はいずれも肝臓(五臓の肝のこと)をよくする働きがありますので、上手に食事に取り入れてみてくださいね。
以下のコラムも参考になりましたら、幸いです。
「こころ」の健康アドバイザー 土屋薬局!
「山形県は、東北地方に存在し、冬は雪が降り寒く、夏は蒸し暑いという厳しい自然風土があります。農作業に従事している人が多いので、「痛み、しびれ」を訴える人が多いのが実情です。そのような地域のニーズに応じて、土屋薬局では「痛み、しびれ」の漢方相談を得意としています。
頭痛、肩こり、背中の痛み、肩甲骨の痛み、腕のしびれ、肘の痛み、膝痛、腰痛、坐骨神経痛、リウマチ、五十肩(肩関節周囲炎)などのつらい症状を緩和できるよう、皆様のお役にたてますよう、努力しています。また最近では、不妊症を中心とした婦人科系の子宝のご相談も日増しに多くなっております。
2人目のお子様が授からない、流産を繰り返すなどの不妊の悩み、不育症、体外受精でなかなか授からない、多嚢胞性卵巣、排卵障害、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮腺筋症、卵巣嚢腫(チョコレートのう胞)などの器質的疾患や高プロラクチン血症によるホルモンバランスの乱れなどのご相談で実績を上げています。
そのほか、にきび、アトピー、湿疹、肌荒れ、掌蹠膿疱症、乾燥肌、喘息、精神疲労、抑うつ感、漢方ダイエット、耳鳴り、耳のつまり、聴力低下、メニエル、めまい、ストレス、不眠、高血圧、高血糖、糖尿病、痛風、高脂血症、腎臓病、肝臓病、がん、冷え、生理痛、男女更年期障害、免疫力の低下、起立性調節障害、発達障害などのご相談もお気軽にどうぞ。
お客様の立場にたちました、親切丁寧な漢方相談を心がけ、東北にかまえる薬局らしく、土屋薬局は従業員一同、もちの木のように 粘り強く努力してまいります。
当店は、さくらんぼ”佐藤錦”で有名な東根市(ひがしねし)に在ります。
親切第一をモットーとして、親身になって健康について考えます。しっかりした相談で、あなたの悩みも解決します。
健康についてのご相談、商品についてのお間い合わせを承っておりますので、お気軽にお電話下さい。」
日本中医薬研究会 会員店紹介より 土屋薬局
旧国道13号線沿いに当店がございます。
地理的には東根市、村山市、河北町、天童市、寒河江市、山形市、仙台市から来店しやすいです。
土屋薬局 中国漢方通信/漢方専門の薬剤師、不妊カウンセラーが相談します。
漢方体験ドットコム…土屋薬局のお客様体験談です。ぜひご覧になってください。
漢方のご相談方法は、漢方相談表、またはファックス、電話で受け付けています。
お問い合わせは、送信フォームもございます。
詳しい漢方相談の方法はこちらからで説明しています。
所在地 山形県東根市神町中央1-10-7
営業時間 日曜日、祝日お休みです。
平日 午前9時~午後7時 土 午前9時~午後6時
メールアドレス JDY00247@nifty.com
電話 0237-47-0033 漢方電話相談室 0237-48-2550 Fax 0237-49-1651
仙台方面からのご来店の場合には、お車でのご来店、または仙台駅前の旧仙台ホテル跡の複合商業施設のEDEN前のバス停から「山形新庄行き」48ライナーの山形交通のバスをお勧めしています。さくらんぼ東根駅下車です。1時間に1本あります。約1時間15分です。
さくらんぼ東根駅に到着されましたら、当店のスタッフがお迎えにまいりますので、お気軽に前もってご予約のうえご来店頂けたらと思います。
ホームページは 土屋薬局 中国漢方通信
今後とも土屋薬局をよろしくお願い致します。