ブログ版土屋薬局 中国漢方通信

土屋薬局ブログ。薬剤師・不妊カウンセラーの土屋幸太郎がお届けします。私自身、不妊体験を経て、漢方療法の力で子供に恵まれました。その経験を活かし、皆さんに健康で幸せな家庭を築くお手伝いをしたいと思っています。薬局には女性薬剤師も在籍し、気軽にご相談いただけます。健康に関するお悩み、不妊治療、妊活相談、痛みやしびれに関する漢方相談など、お気軽にご連絡ください。お問い合わせやご予約は☎️ 0237470033までお願いします。一緒に幸せな未来を築きましょう。

周期療法における活血化淤の応用(5)

だいぶ間が空いてしまいましたが、

周期療法における活血化淤の応用(4)」の続きです。

周期療法における活血化淤の応用

「婦人科における活血化淤の意義」

1・子宮収縮促進(月経排泄促進)

生理痛の改善には、活血化淤(かっけつかお)で淤血(おけつ)を解消します。

2・女性ホルモン様作用(ホルモンバランスの調整)

3・子宮内膜血液循環改善(内膜増殖改善)

内膜が厚すぎるときの改善に↘

                   着床障害の予防に

内膜が薄すぎるときの改善に↗

4・抗酸化(着床障害予防)

体外受精を何回しても妊娠できない

活性酸素が邪魔をしている。(1つの説)

バイアスピリンバイアグラなどの副作用は、漢方は無い。

5・血栓予防(流産予防)

胎児に血液がいきわたれば、赤ちゃんは成長していきます。

6・排卵促進

気血(きけつ)のめぐりが良くなる。

7・性ホルモン受容体の活性化(性腺軸機能調整)

重要→体内、卵巣、子宮の活発化

受容体の働き↓ 補腎の働き↓

8・鎮痛作用

「不通則痛(ふつうそくつう)」

通じざれば、すなわち痛む です。

流れていないと、痛みがでます。

血液からの酸素や栄養が行き届かないからです。

9・消炎作用

慢性の炎症には、清熱解毒(せいねつげどく)+活血化淤(かっけつかお)

10・消腫作用

桂枝茯苓丸、爽月宝、水快宝など。

11・卵管疎通作用

卵管の癒着や炎症を活血化淤(かっけつかお)によって改善する。