坐骨(座骨)神経痛・椎間板ヘルニア・腰痛の漢方・漢方薬 https://t.co/VJhCReHbH6
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
おはようございます。我が家では、もうすぐ立葵も花が開きそうです。 pic.twitter.com/jhqvmwZUwn
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
ボボラ、さくらんぼ🍒祭り! pic.twitter.com/SKdE58mr3V
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
さくらんぼ🍒の早稲、シャポレー
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
これなんですね! pic.twitter.com/p2riwy8e51
梅の季節ですね! pic.twitter.com/kqv9rWVjJM
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
山形らしいさくらんぼ🍒風景です。 pic.twitter.com/o529pC4FLT
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
白山神社気持ちいい pic.twitter.com/mNZZz461F9
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
白山橋から蔵王眺め pic.twitter.com/7B64QCpemm
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
赤唐辛子とニンニクのパスタです!😋 pic.twitter.com/hQUgD2eTtl
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
写真家土門拳さんの内弟子の藤森武さんがイタリア・ローマでの土門拳写真展での様子や来館者の反応などを酒田市の土門拳記念館で振り返ったそうです。ローマでは「作品を見ると日本が分かる」といった感じで熱心に土門さんの写真に見入ったそうです。 pic.twitter.com/jA4HKTk4l2
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
きたきたきた、アイスコーヒー。 pic.twitter.com/2oDR5gfB0h
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
本日のビッグイベントです。夏のコーヒースペシャルゼリー。毎年、この季節になると無性に食べたくなります。🍦😋😋😋 pic.twitter.com/PdonvY3gSX
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
トウリス・ガリンさん、こんにちは!いつもお世話さまです。余談ですが天童市には水戸部さんの苗字がけっこうあって、私のお客様にも水戸部さんがいます。日本酒で天童だと出羽桜のイメージも強いのですが、水戸部酒造さんもかなり美味しかったです。月山酒造さんもいいですね!
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
パフェ、あまりにも美味しいのでおかわりしてしまいました。チョコパフェです。 pic.twitter.com/EXEzyFArjD
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
昔、土屋さんのツイッターはいつもパフェを食べているとイメージがあると言われたことがあります。(^-^)/ pic.twitter.com/Cly4McS3up
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
最後までぎっしりと美味しい冷えたアイスクリームがどーんと入っていて、かなり美味しかったです。幸せな時間です。 pic.twitter.com/ecWMp8qhMU
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
コーラもいいですね!
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
あーいい眺め、蔵王と田んぼ pic.twitter.com/eMkWHfN8xk
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
カボチャです。 pic.twitter.com/H8avpdelUw
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
カボチャの花の蕾とその下にカボチャの赤ちゃん pic.twitter.com/LXR4dIerJh
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
藁を踏んだ pic.twitter.com/FC3WO5C9pt
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
ナスの花 pic.twitter.com/jDaKh6D53y
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
インゲン豆 pic.twitter.com/Rm4tJRb3Ak
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
インゲン豆 pic.twitter.com/iKZacz0jph
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
カエルちゃん pic.twitter.com/bhnIAhmmVw
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
色鮮やか pic.twitter.com/zA1GZDEICa
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
百目鬼温泉に入ってきました。今日はいつもよりぬるめでした。男湯と女湯が交換になっていて、女湯からの露天からの工場地帯の眺めでした。男湯の露天のほうが蔵王がみえるから、いい感じだと思いました。日曜日はこれから夕方の時間帯が混みます。 pic.twitter.com/BERP0jZKEB
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
田んぼと蔵王です。蔵王からのひがしかぜが田んぼを吹き抜けて実に気持ちがいいです。ああ、癒される。 pic.twitter.com/lVoM5OSULZ
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
蔵王のアップです。 pic.twitter.com/nRZNKlaOPV
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
ADELE21
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
昨日、WOWOWの録画をみて改めてアデルファンになりました。今日はCDのコレクションから探してきてドライブミュージックにしました。25よりもノリノリでアップテンポなので昼間にも向いています。25は夜向きかな? pic.twitter.com/WlFs9UsdKf
よってけポポラで購入してきたサクランボ🍒。その名は「おばこ錦」です。佐藤錦より甘さ控えめですが果肉が多くて食べ応え充分です。どれどれ、あらっ、美味しいサクランボ🍒です。珍しいサクランボのの品種の紹介でした。(^-^)/ pic.twitter.com/g5nnjdRIwi
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
お馴染みの佐藤錦です。🍒朝に購入して今まで冷蔵庫で冷やしていたから美味しいです。妻も旬の味は美味しいね、と言っております。よってけポポラ、今日は日曜日で県外ナンバーの大勢の観光客で賑わっていました。 pic.twitter.com/jlACILNqm0
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
ラジオ深夜便 誕生日の花ときょうの一句より
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
遥か見るとき遥かなる山法師
篠崎圭介
「遥か」を繰り返すことで雄大な景色が広がる。また遠い思い出もよみがえり、ヤマボウシの白い花と響きあう。
ヤマボウシ(ミズキ科) 友情 pic.twitter.com/o4llP7iWbC
パスタです。材料はトマト(おーばん)、ズッキーニ(ポポラ)、ニンニク(天童産)、牛肉(おーばん)、チーズです。頂きます! pic.twitter.com/Uw7fJkkGtm
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
壽屋さんお勧めの山形生酒頒布会。第1回目のお酒のシリーズ。今日は東田川郡庄内町余目の鯉川です。純米吟醸山形県産「500万石」100%使用。鯉川酒造さんの鯉川ですから、ほんとに美味しいです。ううううううまいです。 pic.twitter.com/cLStacDdXF
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年6月12日
今日は午前11時に山形市の美容室を妻と2人でカットに行ったので、逆算して早起きしました。
ちょうどさくらんぼ🍒の旬のシーズンになりましたので、東根市の大森山近くにあるよってけポポラという農家の産直になるべく早い時間帯に行きたかったので頑張りました。
よってけポポラ、最近は超人気で、県外ナンバー、特にら仙台方面からのお客様が多いので午前10時前にはお買い物を始めました。
それでもほとんど駐車場は満杯でちょっと焦りました。
さくらんぼ🍒を数種類購入とお気に入りのくるみ豆腐と野菜を購入してから山形市に向かいました。
車のBGMはアデル。
昨日はアデルのBBCでのライブ番組を観てほんとに好きになりましたの。
全部アルバムはリアルタイムで聴いていましたが、改めて21を聴いたらこれがとってもいいんですね!
カットの時間に無事に間に合い、夫婦の専属の美容師さんにカットしてもらって満足してから、次は珈琲舎に。
白山橋、白山神社の前にある喫茶店でとってもいいんです。
妻と結婚式の準備のときからよく通っていて、想い出の場所でもあっていつも癒されています。
お店の窓から眺める蔵王の風景や川でBBQをしている人たちや散歩したりする人を眺めることもたまらない魅力です。
パフェがとっても美味しくて、今日はパフェを二つも食べてしまいました。満足です。また行きたいです。