土屋薬局ブログ|子宝漢方、痛みしびれ、気になる不調

土屋薬局ブログ。薬剤師・不妊カウンセラーの土屋幸太郎がお届けします。私自身、不妊体験を経て、漢方療法の力で子供に恵まれました。その経験を活かし、皆さんに健康で幸せな家庭を築くお手伝いをしたいと思っています。薬局には女性薬剤師も在籍し、気軽にご相談いただけます。健康に関するお悩み、不妊治療、妊活相談、痛みやしびれに関する漢方相談など、お気軽にご連絡ください。お問い合わせやご予約は☎️ 0237470033までお願いします。一緒に幸せな未来を築きましょう。

補腎(ほじん)の話

いま、ふと頭に浮かびました。

先日の京都で行われた「第10回日本中医薬研究会」での話の続きで、私の頭の中にも今でも印象に残っていることの紹介です。

補腎(ほじん)」です。

懇親会が終わった後に、有志による二次会も開かれました。

各部屋のテーマ別に分かれまして親睦を深めました。

私が参加したのは、中医師の先生がいまして(10人以上いましたから壮観でした)、司会進行は私の師匠の猪越恭也先生でした。

「いかに家庭の主婦に中医学の知識で初期医療をやってもらうか?」という内容で、それぞれの先生方の考え方、発想法が面白く、ためになることが多かったです。

中医学」や「家庭医療」でも「柱」になることは、「補腎(ほじん)」です。

猪越(いこし)先生や一人の中医師の先生は、それぞれ「杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)を20年以上毎日飲んでいます」ということでした。

私も店に帰ったら毎日杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)を服用しようと思ってしまいました。

やはり漢方の先生たちだけあって、それぞれ容姿も外見も若いです。

生きる「アンチエイジング」です。

お肌の色艶や髪の毛がフサフサで黒い状態を見ていますと、「髪は腎の華」という「中医学の鉄則」の言葉にうなずいてしまいます。

要するに、「髪の毛がフサフサで白髪になっていない」ことは、「若さがあって、腎年齢も若い」「足腰もしっかりとしていて、目も耳もしっかりしている」「精力もさほど衰えていない」ことにつながっていきます。

「腎(じん)」は、両親からの「精」を溜めていくところですから、「老化の概念」は、「腎の精」が減っていくことにほかなりません。

「腎の精」がしっかりとしていれば、体は若々しく、気合も十分なのですが、老化や日頃の睡眠、食事などの養生が悪いと、実際の年齢よりも老けてしまいます。

「腎年齢」が歳をいってしまうことになります。

「腎年齢」の老化を防止するには、「補腎(ほじん)」という方法がベストです。

代表的なものには冒頭の杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)や私がお勧めすることが多い参茸補血丸(さんじょうほけつがん)があります。

そのような訳で、多少アルコールの酔いでボーっとしながらも、自分の目で若々しい中医師や猪越先生を見ていると、「自分も補腎しなきゃ」という気持ちになりました。

中国や韓国では、「補腎(ほじん)」の概念は一般的だそうで、かなり身近なんだそうです。

「40歳を過ぎたら補腎」ということで、六味丸(ろくみがん)を始めとする補腎薬(ほじんやく)が人気があるそうです。

日本でも「補腎(ほじん)」の概念が一般的になってくるといいですね。

渡島に稲穂が実る金色の越後平野

<2006年9月18日 越後平野上空 佐渡島に稲穂が実る金色の越後平野

山形市上空 霞城セントラルビルを見る

山形市上空 霞城セントラルビルを見る>

稲穂が実る山形盆地

<稲穂が実る山形盆地>