ふだんから店頭での不妊症漢方相談に多い内容です。30代後半とか40代、また早い方ですと30代前後からその傾向が見られます。不妊症の漢方相談で。基礎体温「高め」、月経周期「短め」 https://t.co/0L4w0UBNRv
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) July 5, 2016
ココログで「月経周期が短め」「基礎体温が高め」の不妊症、子宝漢方薬相談のコラムを若干手直し、読みやすくしました。
世の中には「お月様」と「お日様」。
「男」と「女」。
「光」と「影」
「右」と「左」
「背中」と「お腹」
のように相対する相反する組み合わせがあります。
基礎体温でも基礎体温表に書き写せば「基礎体温が高い」「基礎体温が低め」。
「月経周期が短め」「月経周期が長め」と人に個性があるように「基礎体温表にも個性」が現れてきます。
鋭くいえば「腎気(じんき)」といって卵巣機能や今後に妊娠しやすいかがどうかが分かります。
基礎体温は、世の中の「冷えはいけないから体は温めなくてはいけないか」という考えから、「基礎体温表が低め」の方はそれがすごくいい養生法ですが、「基礎体温表が高め」つまり「低温期が36.5度以上」「高温期が37度以上」の方の場合には、間違った養生法をとるとそれが妊娠にダメージだったり、流産しやすくなると中医学、中医婦人科の漢方医学で考えています。
土屋薬局では、上手にやっています。
何かもしお困りのことがあれば、気になることも含めましてご相談お寄せください。
…
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な漢方薬剤師、国際中医師、不妊カウンセラーが漢方支援。毎年50名以上の方が妊娠、出産されています!
営業時間 第二、第四日曜日お休みです。
平日 午前8時~午後7時 土祭日 午前8時~午後6時
電話 0237-47-0033 漢方電話相談室 0237-48-2550 Fax 0237-49-1651