おはようございます。薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
今日は小正月、お正月で忙しくしていたので、ゆっくりとする日です。
小正月に合わせて土屋薬局の漢方コーナーではだんご木を飾っています。
今晩は仕事を終えたら、若木山におさいとうに行ってきます。
赤々と燃える炎は美しいものです。
では本日もよろしくお願い申し上げます。
さて昨年からお客様の嬉しい話をメモ帳に記録する習慣を再度、始めました。
今週は、2つの嬉しい話を連続していきました。
こちらのお客様はめでたく妊娠で大きなお腹でレジに立たれていて感動でした。
立ちっぱなしだと足がむくむので家に帰ってから辛いとのことでしたが、ちょうどコロナ渦なので仕事が月の半分は休みで助かっているとのことでした。
妻といつも気にしていたので感動した話です。
紫煌珠というイスクラ産業の高濃度プラセンタのサプリを婦宝当帰膠と一緒に服用していたので、今度、また困っているかたがいたら、紫煌珠も力になるなあと感じたところです。
2人めを希望されて上山市から数年前に来店されたお客様も、婦宝当帰膠と紫煌珠で3ヶ月くらいで妊娠されて大喜びされた経験もあります。
そして昨日は、こちらのコラムでした。
こちらのお客様は婦宝当帰膠と炒麦芽、参茸補血丸の3つの組合せでした。
婦宝当帰膠→養血調経
炒麦芽→疏肝理気、消導
参茸補血丸→補腎、補精
こんないい組み合わせです。ゴールデンなトリオです。
最初のお客様も2人目に紹介したお客様も、婦宝当帰膠に紫煌珠というプラセンタ、または参茸補血丸という鹿茸の補腎薬を使っているのが特徴ですね。
子宝漢方相談で卵巣や子宮の力をアップさせるには、補腎が大切です。
補腎とは、プラセンタ(紫荷車とも呼びます)や鹿茸などが配合されているものを服用したほうがいいです。
これらの補腎薬は一般的には、病院クリニックでは処方されていない、保険適応外、つまり薬局、薬店専売品なので、みずから進んで相談していかないと、体質改善がしにくいというわけです。
当帰芍薬散や桂枝茯苓丸、温経湯などでは子宝漢方には弱いのです。弱いというか、必要なものが足りていない、満たされていない感じです。
たとえ煎じ薬で服用していても、当帰芍薬散や温経湯だけでは弱いのです。
食べ物だとホタテとか牡蠣がいいですよ。
ホタテは簡単に入手ができるからいいですね。
先日、ツイッターで紹介したこちらのコラムも大人気でした。
冬は補腎をしよう!
— 土屋幸太郎@土屋薬局 山形県東根市 (@tutiyak) January 13, 2021
脱毛や白髪、頻尿、夜尿、疲れる、やる気がでない、聴力低下、耳鳴り、視力減胎、更年期障害、精力減退、腰痛も腎の弱り、腎虚が原因です。
【仙台定例会「活血補腎と抗老防衰」に参加してきました】
男女一生の年齢と腎の働きの相関など
続はこちら⬇https://t.co/3KtE7uIMXJ
こちらのコラムもどうぞ参照ください。
余談ですが、昨日は岩手県陸前高田の牡蠣を食べました。
いままで北海道サロマ湖などの北海道のものを堪能してきましたが、岩手県の牡蠣も超美味しいですね。驚きのうまさに夫婦で堪能しました。
体をじっくりと食事でも作っていってみてくださいね。
牡蠣はからだを潤して血を養う。いらいらや不安感、不眠症、動悸の改善に。またストレスや過労による心身の疲労も回復します。
「海のミルク」と呼ばれるほど、栄養価が高くて鉄、亜鉛、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルも豊富です。
亜鉛は精子の活動を高めるので男性不妊に悩んでいる人にもおすすめです。
また肝機能を高めて解毒を促すので美肌作用も期待できます。
男女の更年期障害にもよいです。
亜鉛を吸収をよくするのはビタミンCですから、すだちやレモンなどしぼって一緒に食べてみてくださいね。
では、明日の土曜日の漢方相談会も土屋薬局で開催されますので多数、ご利用くださいませ。
‥
2021年1月26日追記です。
妊活、若さ予防、老化防止、元気いっぱいには補腎が大切と申していますが、腎とは五臓の腎で現代医学の腎臓のほかに、生殖活動や骨などのいろいろな働きが含まれます。
腎とは若さのエネルギーのバッテリーエンジンのようなものです。
個人差があって元気な人と疲れやすい人は、腎のエネルギーが違うことがまずひとつ挙げられます。
ただし、生まれたときの体質、先天的な要素はあっても食事や適切な漢方薬などで腎の若さエネルギーをチャージできます。「脾は後天の本」などといって胃腸や食事のことを重要視する中医学ならではの素晴らしい考えです。
「腎」を冬場に鍛える、育てる、守るには、無理な運動やダイエットをしないこと、寒さから身を守ること、腎精をチャージする食材をとること、湯船につかつことなどあります。芽吹きの春にむけていまからカラダづくり始めましょう。
腎精を守る食材には、こどもの発育や老化が早くなることを防止するなど、素晴らしい働きがありますよ。
腎精をチャージできる食べ物には、山芋、黒い食材の黒ごま、黒きくらげ、ナッツ類、種子類、海藻類、魚介類などです。
なかでも最強と呼ばれるのが前述している牡蠣(カキ)になります。
魚介類は補血、ストレス改善、老化防止などにも。
では、本日の加筆は終わりです。よい一日を!